日本での日常 銀座にあるユニクロのカフェ「UNIQLO COFFEE」に行ってみた。 どうも、カフェ好きの副業フォトグラファー@shingowasaです。 先日Twitterにユニクロコーヒーについて呟いたら予想以上の反響があった。 反応があったのがほとんどマレーシア人のフォロワーだったんだけど、さすが世界に誇れるファッションブランドの1つです。 ユニクロのカフェってどんななの??って思ってる人もいるは... 2023年6月9日 和佐 晋吾
カンボジア シェムリアップの日本人経営ホテルの闇。 どうも、こんにちは。 みなさん海外旅行してますか? ぼくは東京で働き始めたばかりで、仕事に慣れる段階だしまだ有給もないしで国内旅行さえしておりません。 そんな近況はどうでもよくて、今回は去年シェムリアップでホテル事業に参画したHotelの闇について書いていこうと思います。 なぜ闇なのか? 最初に結論から書いておきます。... 2023年6月4日 和佐 晋吾
カメラ 【オールドレンズ】Ai-S Zoom Nikkor 28-85mm F3.5-4.5 作例あり こんにちは@shingowasaです。 オールドレンズの紹介記事になります。 今回はズームオールドレンズ「Ai-S Zoom Nikkor 28-85mm F3.5-4.5」です。 単焦点レンズ好きのぼくが初めて購入したズームがこのオールドレンズになります。 どんなレンズなのか、作例と共に紹介していきます。 Ai-S ... 2023年5月13日 和佐 晋吾
カメラ 【オールドレンズ】Ai Nikkor 35mm F2.8の作例 どうも、こんにちは@shingowasaです。 今回もオールドレンズの紹介です。 3回連続オールドレンズの記事ですが、このNikkor 35mm F2.8は一番最初に買ったオールドレンズになります。 レビューというか作例を書いてなかったので、このレンズを持って新宿に行ってきました。 Nikkor 35mm f2.8を買... 2023年5月10日 和佐 晋吾
カメラ オールドレンズのAi Nikkor 135mm F2.8はどんな描写なのか?作例紹介。 こんにちは、オールドレンズで沼ってる@shingowasaです。 今回紹介するのは「Ai Nikkor 135mm F2.8」です。 135mmは持ってなかった焦点距離のレンズで、キタムラでコスパの良さそうなオールドレンズを探していたときに出会いました。 購入価格は4,400円でした。状態はクモリがあるくらいでそこまで... 2023年5月7日 和佐 晋吾
カメラ Rokkor 55mm PF F1.8を持って招き猫で有名な豪徳寺に行ってきた。作例紹介。 こんにちは、沼ってますか?でお馴染みの@shingowasaです。 今回はミノルタのオールドレンズ「Rokkor-PF 55mm f1.8」を持って招き猫で有名な世田谷にある豪徳寺に行ったので、作例とともに紹介していきます⭐️ 単焦点レンズ1本、しかもオールドレンズだけで撮影に臨みましたが、描写はどれも意外にも満足でき... 2023年5月4日 和佐 晋吾
カメラ 【デジカメレビュー】お散歩カメラにPanasonic Lumix DMC-TZ40を買った。作例あり。 最近はオールドレンズを一気に3本購入し、時間があるときは試し撮りをしながら遊んでます。 それと平行してコンパクトなデジタルカメラも買ってまして... 今回紹介するのはPanasonicのデジカメ「Lumix DMC-TZ40」です。 このカメラは現在生産終了し、新品では市場にほぼ出回っていないと思います。 行きつけのカ... 2023年4月30日 和佐 晋吾
お小遣い稼ぎ SNSで話題沸騰。稼がせ君の転売コンテンツは買いか!? どうも、こんにちは。 またまた久しぶりのブログになりました。 今はマレーシア生活を終え、東京で新しい一歩を踏み出して奮闘しています。 これらはまた別記事で報告しますが、今回はSNS特にTwitterでたくさんの方が購入している稼がせ君の情報商材について書いていこうと思います。 タイトルがもうインパクト大です。 【一撃 ... 2023年4月2日 和佐 晋吾
フィリピン ボラカイ島の日本食レストラン「Nagisa」 今回はフィリピンのボラカイ島にある日本食レストラン「Nagisa」をご紹介します。 ぼくがボラカイ島に訪れると必ず行くレストランの1つです。 おすすめポイントもたくさんあるので、写真を交えて書いていきますね! Nagisaのおすすめポイント ・ビーチ沿いで海がすぐ近い ・日本食がコスパ良く食べられる ・営業時間が長い ... 2023年2月11日 和佐 晋吾
ビジネスマインド 【マレーシアで働く】コンテンツモデレーターのメリットとデメリット こんにちは@shingowasaです。 今回は、マレーシアでの求人でよく見るコンテンツモデレーターについて書いていきます。 コンテンツモデレーターの記事は以前も書いているので、気になる方は一度目を通してくださいね! 現在コンテンツモデレーターとして1年以上働いています。 先日長い在宅での仕事からオフィス勤務に変わりまし... 2022年8月5日 和佐 晋吾